長崎県東部の建築

名称

種類

建立年代

文化財

住所

概要
 佐世保市          
楠本端山旧宅 住宅 1832(天保3年) 県史跡 佐世保市針尾中町1647 武家住宅
カソリック教会 黒島教会堂 1902(明治35年) 国指定 佐世保市黒島町3333 洋風煉瓦造
歴史民俗資料館 旧松浦炭坑事務所 1912(明治45年) 県指定 佐世保市世知原町栗迎免 洋風石造平屋
大宮姫神社 本殿 1679(延宝7年) 県指定 佐世保市竹辺町98 三間社流造
佐世保市民文化ホール 旧海軍佐世保凱旋記念館 1923(大正12年) 国登録 佐世保市平瀬町2 洋風RC造
梅ヶ枝酒造 主屋 1860(安政7年) 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 住居 江戸末期 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 瓶詰所 江戸末期 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 旧むろ 江戸末期 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 旧仕込蔵 江戸末期 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 貯蔵蔵 1912-26(大正期) 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
梅ヶ枝酒造 旧北蔵 明治時代 国登録 佐世保市城間町317 木造平屋建
佐世保公園 民俗資料展示室 1912-26(大正期) 佐世保市平瀬町
神崎天主堂 教会堂 1930(昭和5年) 佐世保市小佐々町神崎 洋風RC造教会堂
三浦町カトリック教会 教会堂 1931(昭和6年) 佐世保市三浦町4-25 洋風RC造教会堂
 島原市          
本光寺 山門 江戸末期 市指定 島原市本光寺町3380 薬医門
青い理髪館 洋館 大正時代 景観資 島原市上の町888‐2 洋風木造二階
猪原金物店 主屋 江戸後期 国登録 島原市上の町912 商家
ギャラリー絃燈舎 主屋 大正時代 国登録 島原市上の町864 商家
清水家住宅 主屋 明治後期 国登録 島原市上の町865 商家
保里川家住宅 主屋 江戸後期 国登録 島原市上の町882 商家
宮崎商店 店舗 明治後期 国登録 島原市上の町897 商家
宮崎商店 焼酎蔵 明治後期 国登録 島原市上の町897 商家
島原武家屋敷通り 町並み 景観資 島原市下の丁 景観
島原武家屋敷通り 旧篠塚家住宅 景観資 島原市下の丁1996 武家茅葺き
島原武家屋敷通り 鳥田家住宅 景観資 島原市下の丁1971-2 武家茅葺き
島原武家屋敷通り 山本家住宅 景観資 島原市下の丁1995 武家茅葺き
天如塔 天如塔 1909(明治42年) 市指定 島原市湊道1丁目742 木造塔
中屋商店 倉庫 大正時代 景観資 島原市城内1丁目1186 商家
島原城 天守閣 1964(昭和39年) 島原市城内1-1183-1 RC造天守閣
島原城 西の櫓 1960(昭和35年) 島原市城内1-1183-1 RC造隅櫓
島原城 巽の櫓 1972(昭和47年) 島原市城内1-1183-1 RC造隅櫓
護国寺 番神堂 1934(昭和9年) 島原市寺町6239
 諌早市          
庄屋屋敷 旧早川邸 1874(明治7年) 市指定 諫早市小野島町2232 武家住宅茅葺き
諫早神社 本殿 1877(明治10年) 諫早市宇都町1-12 三間社入母屋造
旧小川家住宅 主屋 1920(大正9年) 国登録 諫早市飯盛町里811 木造二階
森山町立図書館 本館 1995(平成7年) 景観資 諫早市森山町慶師野1950-1 木造
貝田家住宅 主屋 明治末期 景観資 諫早市森山町田尻名425 木造
山口家住宅 主屋 江戸末期 景観資 諫早市森山町東比東名546 農家
荒川家住宅 主屋 1906(明治39年) 景観資 諫早市高来町船津名155 木造
 大村市          
五教館 御成門 1831(天保2年) 県史跡 大村市玖島郷 棟門
長与専斉旧宅 松香館 1830(天保元年) 市指定 大村市久原1030-1 木造平屋
旧楠本正隆屋敷 武家屋敷 1870(明治3年) 市指定 大村市玖島2-291-4 武家住宅
本経寺 本堂 1787(天明7年) 大村市古町1-64 日蓮宗本堂
本経寺 仁王門 1826(文政9年) 大村市古町1-64 八脚門
本経寺 三十番神社 1826(文政9年) 大村市古町1-64
本経寺 鐘楼 1824(文政7年) 大村市古町1-64 1X1間
玖島城 板敷櫓 1992(平成4年) 大村市玖島1丁目 城郭隅櫓
中尾家住宅 主屋 1865(慶応元年) 景観資 大村市玖島2丁目154 武家
 松浦市          
熊野神社 旧本殿 市指定 松浦市星鹿町北久保免
熊野神社 旧本殿 1650(慶安3年) 市指定 松浦市星鹿町北久保 一間社流造
浅谷七郎神社 社殿 市指定 松浦市福島町浅谷
 西海市          
太田尾教会 教会堂 1929(昭和4年) 西海市大島町4522 洋風教会堂
 雲仙市          
鍋島邸 主屋 国指定 雲仙市国見町神代丙103-1 武家木造二階
鍋島邸 長屋門 国指定 雲仙市国見町神代丙103-1 武家
雲仙市 神代小路 町並み保存 国伝建 雲仙市南高国見町 歴史的建造物群保存
鍋島邸 御座敷 国指定 雲仙市国見町神代丙103-1 武家木造平屋
鍋島邸 隠居 国指定 雲仙市国見町神代丙103-1 武家木造平屋元茅葺
小浜町歴史資料館 本多湯太夫邸跡 江戸末期 景観資 雲仙市小浜町北本町923-1 商家
雲仙観光ホテル 本館 1935(昭和10年) 景観資 雲仙市小浜町雲仙320 旅館木造
 南島原市          
旧長崎税関 口之津支署庁舎 1899(明治32年) 県指定 南島原市口之津町甲16-7 洋風木造平屋
北村西望生家 主屋 江戸後期 南島原市南有馬町丙393-1 商家
南島原市 加津佐総合支所 1928(昭和3年) 南島原市加津佐町己 公共RC造二階
JA島原雲仙 加津佐支所事務所 1933(昭和8年) 南島原市加津佐町己 公共RC造二階
口之津灯台 灯台 1880(明治13年) 南島原市口之津町甲 公共煉瓦造灯台
 西彼杵郡時津町          
お茶屋 主屋 1817(文化14年) 西彼杵郡時津町元村郷 商家
 東彼杵郡東彼杵町          
東彼杵町歴史民俗資料館 旧岳中家住宅 明治時代 景観資 東彼杵町東彼杵郡彼杵宿430-5 農家茅葺き
 東彼杵郡波佐見町          
皿山大神宮 本殿 1892(明治25年) 町指定 東彼杵郡波佐見町皿山郷 石造
池田家住宅 主屋 1883(明治16年) 景観資 東彼杵郡波佐見町宿郷603 商家
今里酒造 主屋 景観資 東彼杵郡波佐見町宿郷596 商家
久保田家住宅 主屋 1912(大正元年) 景観資 東彼杵郡波佐見町宿郷613 商家
中尾山うつわ処 赤井倉 明治時代 国登録 東彼杵郡波佐見町中尾郷929 商家
文化の陶 四季舎 景観資 東彼杵郡波佐見町中尾郷660 商家
           
           
           

   戻る    ホーム