高崎市と群馬県中西部の建築
|
|
|
|
|
概要
|
|
高崎市 | ||||||
榛名神社 | 社殿 | 1806(文化3年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | ● | 権現造 |
榛名神社 | 双竜門 | 1855(安政2年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | 四脚楼門 | |
榛名神社 | 国祖殿 | 1596-15(慶長期) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | ● | 権現造 |
榛名神社 | 額殿 | 1814(文化11年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | ● | 権現造 |
榛名神社 | 神楽殿 | 1764(明和元年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | 一×一間 | |
榛名神社 | 神幸殿 | 1859(安政6年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | 三間堂 | |
榛名神社 | 随神門 | 1847(弘化4年) | 国指定 | 高崎市榛名山町849 | 八脚楼門 | |
榛名神社 | 神宝殿(三重塔) | 1869(明治2年) | 市指定 | 高崎市榛名山町849 | 三重塔 | |
上豊岡の茶屋 | 本陣 | 江戸末期 | 県史跡 | 群馬県高崎市豊岡町533-2 | 木造平屋 | |
洗心亭 | 旧ブルーノ・タウト亭 | 1912-26(大正期) | 県史跡 | 群馬県高崎市鼻高町290 | 木造平屋 | |
高崎城 | 乾櫓 | 1789-00(寛政期) | 県指定 | 群馬県高崎市高松町60 | ● | 隅櫓 |
旧代官所 | 旧下田邸書院 | 1855(安政2年) | 県指定 | 群馬県高崎市箕郷町西明屋打出 | 武家書院造 | |
倉賀野神社 | 本殿 | 1866(慶応2年) | 県指定 | 群馬県高崎市倉賀野町1263 | ● | 一間社流造 |
高崎城 | 東門 | 江戸中期 | 市指定 | 群馬県高崎市高松町60 | 隅櫓 | |
成田山光徳寺 | 元威徳寺内陣 | 1709(宝永6年) | 市指定 | 群馬県高崎市成田町23 | 三間堂 | |
室田の瀧不動尊 | 本堂 | 1767(明和4年) | 市指定 | 高崎市中室田町 | ||
榛名木戸神社 | 社殿 | 江戸後期 | 市指定 | 高崎市本郷町 | ||
竜門寺 | 山門 | 1796(寛政8年) | 市指定 | 群馬県高崎市箕郷町東明屋甲 | 薬医門 | |
滝沢寺 | 巡り経蔵 | 江戸後期 | 市指定 | 群馬県高崎市箕郷町白川 | 土蔵造 | |
生原北野神社 | 本殿 | 1861(文久元年) | 市指定 | 群馬県高崎市箕郷町生原 | ||
金古神保家 | 大門 | 江戸前期 | 市指定 | 群馬県高崎市金古町2100 | ||
妙見寺 | 妙見社本殿 | 江戸後期 | 市指定 | 群馬県高崎市引間町213 | ||
於菊稲荷神社 | 水屋 | 1822(文政6年) | 市指定 | 群馬県高崎市新町 | ||
山名八幡宮 | 本殿 | 江戸後期 | 市指定 | 群馬県高崎市山名町1581 | 三間社流造 | |
烏子稲荷神社 | 本殿 | 市指定 | 群馬県高崎市上小塙町564 | 一間社入母屋造 | ||
八幡八幡宮 | 本殿 | 1757(宝暦7年) | 市指定 | 群馬県高崎市八幡町632 | 権現造 | |
小祝神社 | 本殿 | 1716(享保元年) | 市指定 | 群馬県高崎市石原町1247 | 三間社入母屋造 | |
白岩観音・長谷寺 | 本堂 | 市指定 | 高崎市白岩町448 | 五間堂 | ||
白岩観音・長谷寺 | 仁王門 | 市指定 | 高崎市白岩町448 | 八脚門 | ||
郷見神社 | 本殿 | 市指定 | 高崎市下里見町 | |||
明治天皇行在所 | 主屋 | 1878(明治11年) | 市指定 | 高崎市新町2822 | 木造平屋 | |
長松寺 | 本堂 | 1789(寛政元年) | 市指定 | 高崎市赤坂町30 | ||
新町諏訪神社 | 本殿 | 1813(文化10年) | 市指定 | 高崎市新町 | 一間社 | |
一宮家住宅(般若坊) | 主屋 | 江戸後期 | 国登録 | 高崎市榛名山町 | 宿坊木造 | |
一宮家住宅(般若坊) | 長屋門 | 江戸後期 | 国登録 | 高崎市榛名山町 | ● | 宿坊長屋門 |
門倉家住宅(善徳坊) | 主屋 | 江戸中期 | 国登録 | 高崎市榛名山町 | 宿坊木造 | |
鐸木家住宅(本坊) | 主屋 | 江戸中期 | 国登録 | 高崎市榛名山町 | 宿坊木造 | |
鐸木家住宅(本坊) | 門 | 江戸中期 | 国登録 | 高崎市榛名山町 | 宿坊薬医門 | |
慈眼院 | 白衣観音 | 1936(昭和11年) | 国登録 | 高崎市石原町金澤山2710-1 | RC造 | |
吉田家 | 和泉庄御殿 | 1927(昭和2年) | 国登録 | 高崎市大橋町36-9. | 和風木造二階 | |
小見家住宅 | 新蔵 | 1887(明治20年) | 国登録 | 高崎市本町123-1. | 商家土蔵造 | |
小見家住宅 | 前蔵 | 明治中期 | 国登録 | 高崎市本町123-1. | 商家土蔵造 | |
小見家住宅 | レンガ蔵 | 大正中期 | 国登録 | 高崎市本町123-1. | 商家煉瓦造 | |
豊田屋旅館 | 本館 | 1932(昭和7年) | 国登録 | 高崎市八島町68. | 旅館木造二階 | |
群馬音楽センター | 本館 | 1961(昭和36年) | 高崎市高松町28. | 設計 A・レーモンド | ||
吾妻郡中之条町 | ||||||
日向見薬師堂 | 薬師堂 | 1598(慶長3年) | 国指定 | 群馬県吾妻郡中之条町四万日向371 | ● | 三×三間茅葺き |
日向見薬師堂 | 宮殿 | 1537(天文6年) | 群馬県吾妻郡中之条町四万日向371 | 厨子 | ||
日向見薬師堂 | お籠(こも)り堂 | 1619(慶長19年) | 町指定 | 群馬県吾妻郡中之条町四万日向371 | 三×三間茅葺き | |
旧富沢家 | 住宅 | 1792(寛政4年) | 国指定 | 群馬県吾妻郡中之条町大道1274 | ● | 木造二階茅葺き |
旧吾妻第三小学校 | 校舎 | 1885(明治18年) | 県指定 | 群馬県吾妻郡中之条町中之条947-1 | 洋風二階 | |
積善館 | 本館 | 1694(元禄7年) | 県指定 | 吾妻郡中之条町大字四万4236-1 | 木造三階旅館 | |
積善館 | 山荘 | 1936(昭和11年) | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字四万4236-1 | 木造旅館 | |
積善館 | 廊下橋 | 1936(昭和11年) | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字四万4236-1 | 木造旅館 | |
若山牧水会館 | 旧大岩学校 | 1879(明治12年) | 町指定 | 吾妻郡中之条町大字上沢渡3404-1 | ● | 校舎茅葺き |
旧五反田学校 | 校舎 | 1910(明治43年) | 町指定 | 吾妻郡中之条町大字五反田1648 | 木造学校建築 | |
神保俊二郎家 | 住宅 | 1853(嘉永6年) | 町指定 | 吾妻郡中之条町大字岩本299 | ||
白井屋 | 山崎家住宅 | 明治時代 | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字中之条町1798 | ● | 木造二階旅館 |
町田家住宅 | 主屋 | 江戸末期 | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字中之条町982 | ||
町田家住宅 | 味噌蔵 | 江戸末期 | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字中之条町982 | ||
町田家住宅 | 外蔵 | 江戸末期 | 国登録 | 吾妻郡中之条町大字中之条町982 | ||
大国魂神社 | 旧須賀神社本殿 | 江戸末期 | 吾妻郡中之条町大字中之条町890 | 一間社入母屋造 | ||
宗本寺 | 本堂 | 1750(寛延3年) | 吾妻郡中之条町大字下沢渡494 | |||
林昌院 | 本堂 | 1837(天保8年) | 群馬県吾妻郡中之条町平甲163 | 禅宗本堂 | ||
旧六合村地区 | ||||||
赤岩地区 | 町並み保存 | 町並み保存 | 国指定 | 吾妻郡中之条町六合赤岩 | ● | 伝統的建造物群保存 |
湯本家 | 主屋 | 1806(文化3年) | 村指定 | 吾妻郡六合村大字赤岩 | ● | 木造3階 |
吾妻郡長野原町 | ||||||
旧草軽電鉄 | 北軽井沢駅駅舎 | 1930(昭和5年) | 国登録 | 吾妻郡長野原町北軽井沢1987-649 | 木造平屋 | |
吾妻郡嬬恋村 | ||||||
鎌原観音堂 | 観音堂 | 江戸中期 | 県史跡 | 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原 | 三間堂茅葺き | |
鎌原郷倉 | 郷倉 | 1788(天明8年) | 吾妻郡嬬恋村鎌原 | 木造平屋 | ||
円通殿 | 円通殿 | 江戸中期 | 町指定 | 吾妻郡嬬恋村干俣1320 | 三間堂 | |
吾妻郡草津町 | ||||||
光泉寺 | 釈迦堂 | 1703(元禄16年) | 町指定 | 吾妻郡草津町草津甲446 | 三間堂 | |
吾妻郡高山村 | ||||||
平形家住宅 | 門屋(旧中山郵便局) | 江戸末期 | 国登録 | 吾妻郡高山村中山103 | 木造二階長屋門 | |
吾妻郡東吾妻町 | ||||||
甲波宿祢神社 | 本殿 | 吾妻郡東吾妻町箱島1136 | 一間社春日造 | |||
北群馬郡吉岡町 | ||||||
三宮神社 | 本殿 | 1848(嘉永元年) | 群馬県北群馬郡吉岡町 | |||
北群馬郡榛東村 | ||||||
東光寺 | 薬師堂厨子 | 江戸初期 | 村指定 | 群馬県北群馬郡榛東村 | 宮殿 | |
宿稲荷神社 | 本殿 | 江戸末期 | 北群馬郡榛東村広馬場195-6 | |||
大宮神社 | 本殿 | 1921(大正10年) | 北群馬郡榛東村長岡481 | |||
常将神社 | 本殿 | 1950(昭和25年) | 北群馬郡榛東村山子田2527 | |||
八幡宮 | 本殿 | 1908(明治41年) | 北群馬郡榛東村新井674 | |||
柳沢寺 | 五重塔 | 1998(平成10年) | 北群馬郡榛東村山子田2535 | 木造五重塔 |