久慈郡
7.薩都神社 | |
|
|
本殿 | 拝殿 |
所在地:常陸太田市里野宮町宮ノ脇1052 社格:名神小 旧郷社 祭神:立速日男命 (速経和気命:ハヤフワケノミコト) 久慈郡二の宮。 延暦7年(788)創祀、延暦19年(800)御岩山に遷座。 大同元年(806)平良将が祠を小中島に移す。御岩山頂上から土器などの祭祀遺跡が確認されている。 正平年間(1346~1370)佐竹義信が本殿を修造。大永年(1522)佐竹義舜(さたけよしきよ)が現在地に移す。 例祭:4月10日 本殿様式:日吉造銅板葺 |