黒沢登幾生家 茨城県東茨城郡桂村錫高野 黒沢清一所有 江戸後期 茅葺き 曲家
- 全国初の女性教師で幕末、水戸藩九代藩主の斉昭の無実を朝廷に訴えるために、54才で単身上洛し、勤王の女傑としても知られる黒沢登幾の生家が修復された。
- 生家のそばに住む黒沢家の現当主清一さんが自分の家屋と印刷工場の一部を提供した資料館を開館。約60点の登幾の遺品や古文書などが公開されている。
- 顕彰運動を進めているのは、「ニューモラル21」の会。
茅葺き情報ネット事務局 (財団法人)茨城県郷土文化顕彰会内 300-0051 土浦市真鍋2891-9 TEL: 0298-24-0850 FAX: 0298-22-7299