茨城県南ー鹿嶋市周辺
|
|
|
|
|
|
鹿嶋市 | |||||
鹿島神宮 | 奥宮本殿 | 1604(慶長9年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 三間社流造 |
椿神社 | 本殿 | 1596-15(慶長期) | 村指定 | 鹿嶋市中2531 | 一間社 流造 |
鹿島神宮 | 本殿 | 1619(元和5年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 三間社流造 |
鹿島神宮 | 石の間 | 1619(元和5年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 2間×1間 |
鹿島神宮 | 弊殿 | 1619(元和5年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 2間×1間 |
鹿島神宮 | 拝殿 | 1619(元和5年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 5間×3間 |
鹿島神宮 | 仮殿 | 1619(元和5年) | 国指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 3間×2間 |
鹿島神宮 | 楼門 | 1634(寛永11年) | 県指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 八脚門 |
鹿島神宮 | 楼門回廊 | 1634(寛永11年) | 市指定 | 鹿嶋市宮中2403 | 楼門回廊 |
神向寺 | 山門 | 1716-35(享保期) | 市指定 | 鹿嶋市神向寺125 | 薬医門 |
稲荷神社 | 本殿 | 江戸中期 | 市指定 | 鹿嶋市神野2-3 | 三×二間 |
神向寺 | 本堂 | 1759(宝暦9年) | 鹿嶋市神向寺125 | 3×3間 | |
龍蔵院 | 山門 | 江戸後期 | 市指定 | 鹿嶋市荒野56-2 | 四脚門 |
瑞雲寺 | 法宝堂 | 1805(文化2年) | 市指定 | 鹿嶋市林440 | 一間社 |
潮来市 | |||||
長勝寺 | 仏殿 | 室町時代 | 県指定 | 潮来市潮来428 | 方3間裳階付 |
観音寺 | 薬師堂 | 1557(弘治3年) | 県指定 | 潮来市上戸624 | 方3間 |
大生神社 | 本殿 | 1590(天正18年) | 県指定 | 潮来市大生8143-10 | 三間社流造向拝3間 |
文殊院 | 阿弥陀堂 | 1665(寛文5年) | 市指定 | 潮来市大賀627 | 三間×二間 |
普門院 | 地蔵堂 | 1684(貞享元年) | 市指定 | 潮来市延方603 | |
文殊院 | 観音堂 | 1684-88(貞享期) | 市指定 | 潮来市大賀627 | 三間×二間 |
長勝寺 | 山門 | 1700(元禄13年) | 県指定 | 潮来市潮来428 | 三間一戸楼門 |
長勝寺 | 方丈書院玄関隠寮 | 1688-04(元禄期) | 県指定 | 潮来市潮来428 | 寄棟造一部入母屋 |
愛染院 | 観音堂 | 1719(享保4年) | 市指定 | 潮来市水原1121 | 方三間 |
旧所家 | 住宅 | 1725(享保10年) | 県指定 | 潮来市日の出4-7 | |
愛染院 | 楼門 | 1716-35(享保期) | 市指定 | 潮来市水原1121 | 鐘楼門 |
文殊院 | 地蔵堂 | 江戸中期 | 市指定 | 潮来市大賀627 | 一間×一間 |
観音寺 | 山門 | 1789-02(寛政期) | 市指定 | 潮来市上戸624 | 四脚門妻入 |
妙光寺 | 法華三昧堂 | 江戸後期 | 市指定 | 潮来市築地601 | 四脚門 |
月読神社 | 二十三夜尊堂 | 1807(文化4年) | 県指定 | 潮来市辻 | |
須田家の門 | 門 | 1830-44(天保期) | 市指定 | 潮来市牛堀175 | |
麻生町 | |||||
熊野神社 | 本殿 | 1678(延宝6年) | 県指定 | 麻生町島並 | 三間社流造 |
八王子神社 | 本殿 | 1694(元禄7年) | 麻生町行方944 | 三間社 | |
側鷹神社 | 本殿 | 1697(元禄10年) | 麻生町小高406 | 三間社流造 | |
寿福寺 | 薬師堂 | 1717(享保2年) | 麻生町岡505-1 | 五間×五間 | |
雷神社 | 本殿 | 1716-35(享保期) | 麻生町岡505-1 | 流造一間社 | |
神栖町 | |||||
星福寺 | 山門 | 1689(元禄2年) | 神栖町日川900 | 四脚門 | |
山本家 | 住宅 | 1700-50(江戸中期) | 国指定 | 神栖町奥野谷4281 | 曲屋9間半×5間 |
北浦町 | |||||
観音寺 | 仁王門 | 1504-21(永正期) | 町指定 | 北浦町小幡1217-3 | 八脚門 |
八幡神社 | 本殿 | 1664(寛文4年) | 町指定 | 北浦町中根345 | 一間社流造 |
化蘇沼稲荷神社 | 本殿 | 1804-18(文化期) | 町指定 | 北浦町化蘇沼1572 | 三間社流造 |
波崎町 | |||||
神善寺 | 釈迦堂 | 江戸中期 | 町指定 | 波崎町内出3355 | 方三間 |
大洋村 | |||||
息栖神社 | 本殿 | 1688-04(元禄期) | 村指定 | 大洋村二重作宮平1009-2 | 一間社 |
鉾山神社 | 本殿 | 1712(正徳2年) | 村指定 | 大洋村上幡木平927 | 一間社流造 |
永福寺 | 薬師堂 | 1744(延享元年) | 村指定 | 大洋村上幡木岡の坊932 | 三間 |
永福寺 | 山門 | 1751-64(宝暦期) | 大洋村上幡木岡の坊932 | 四脚門 | |
光福寺 | 楼門 | 江戸中期 | 村指定 | 大洋村梶山並松846 | |
近津神社 | 本殿 | 江戸中期 | 村指定 | 大洋村大蔵近津194 | 一間社 |
八幡神社 | 本殿 | 江戸中期 | 村指定 | 大洋村飯島堀米1 | 一間社 |
県南地図 に戻る