常陸の宮大工・桜井瀬兵衛一門の作事

藤田孫平治・の作事

桜井瀬兵衛の作事の下では多くの職人が働いていました。その中でも笠間市箱田の藤田孫平治、
大和村高森の中の佐五兵衛などが知られています。
初代桜井瀬兵衛
二代、三代桜井瀬兵衛
藤田孫平治
中野佐五兵衛

文化財 所属 建物 住所 建立年代 資料 工匠名
1 県指定 大洗磯前神社 拝殿 茨城県 (茨)大洗町磯浜町6890 1702(元禄15) 年古文書 享保10年山上へ御引宮になる・・大工 羽黒兵衛(大洗神社由緒)、大工棟梁 羽黒瀬平(磯浜誌)
2 県指定 薬王院 三重塔 茨城県 (茨)真壁町椎尾 1704(宝永元年) 墨書 大工 當国茨城郡羽黒 桜井瀬左衛門安信
3 最勝王寺 大門 茨城県 (茨)真壁町椎尾 1705(宝永2年) 棟札写 棟梁 中郡羽黒 桜井瀬左衛門 小工 中野左五兵衛、藤田孫平次
4 県指定 大前神社 本殿 栃木県 (栃)真岡市東郷 1707(宝永4年) 墨書 寶栄四年七月七日常陸国笠間領羽黒村大工桜井瀬左衛門安信、蟇股墨書には宝永四年笠間箱田村・藤田孫孫平次
5 県指定 大前神社 拝殿 栃木県 (栃)真岡市東郷 1707(宝永4年) 墨書 桜井瀬左衛門(様式より推定)
6 観音寺 本堂 茨城県 (茨)八郷町下林193 1710(宝永7年) 墨書 當州真壁郡高森村大工棟梁 中野佐五兵衛信次 寶永七年寅四月二日
7 国指定 新勝寺 三重塔 千葉県 (千)成田市成田 1711(正徳元年) 墨書 常州那珂郡羽黒村 桜井瀬左衛門  同国同郡 次棟梁 中野左五兵衛同国茨城郡笠間 藤田孫平次 下総国武射郡堺村 伊藤金右衛門 江戸○○住 彫物師 無関円鉄
8 箱田四所神社 本殿 茨城県 (茨)笠間市箱田字本郷 1712(正徳2年) 記録 ※ 未調査 桜井瀬兵衛(様式より推定) 社伝による
9 県指定 小貫観音堂 観音堂 茨城県 (栃)茂木町小貫968 1721(享保6年) 墨書 観音像台座・・棟梁大工常陸国茨城郡箱田村藤田弥平太
10 宮山観音堂 観音堂 茨城県 (茨)明野町宮山 1723(享保8年) 棟札写 棟梁笠間箱田村藤田孫平次常道・墨書・・大工次第不同三村重次郎、藤田源蔵、同清蔵、同藤蔵、同利平衛、同藤七、棟梁衆藤田孫平次
11 町指定 箱田新地瀧不動 不動堂 茨城県 (茨)笠間市箱田 1729(享保14年) 記録 ※ 未調査 推定スイテイ 藤田孫平次
12 県指定 小山寺 仁王門 茨城県 (茨)岩瀬町富谷 1732(享保17年) 棟札 同国茨城郡箱田村藤田孫平藤原常直、同名源清、木挽當村 川部清次郎、重次郎、藤田氏門弟清兵衛、重次郎、甚六、藤蔵、藤七、喜四郎、文六
13 常光院 本堂 茨城県 (茨)茨城町宮ヶ崎 1734(享保19年) 棟札 棟梁常州茨城郡笠間内庄箱田村 藤田孫平次常直 小工同國同村 河邊清次郎盛文 
14 薬王院 宮殿 茨城県 (茨)真壁町椎尾 1754(宝暦4年) 棟札 常州笠間箱田住人大工棟梁 藤田孫平次允盛 真壁山田 小工 小勝喜四郎 笠間箱田 菊池利七 筑波東山住人彫物師 根本利助敦陳 同 竹井傳吉 同彩色師 広瀬平八祐雪 真壁山田 杣取 赤津常右衛門 同 笠野文五郎
15 石井神社 本殿 茨城県 (茨)笠間市石井 1785(天明5年) 棟札 大工棟梁藤田孫平次、ヤマ助、治八、幸七、彫刻師府内甚平
               
                 

   戻る