宮城県・県南地域の建築
|
|
|
|
|
|
仙台市 | |||||
大崎八幡神社 | 本殿 | 1607(慶長12年) | 国宝 | 仙台市青葉区八幡4-6-1 | 桁行5間、梁間3間 |
大崎八幡神社 | 石の間 | 1607(慶長12年) | 国宝 | 仙台市青葉区八幡4-6-1 | |
大崎八幡神社 | 拝殿 | 1607(慶長12年) | 国宝 | 仙台市青葉区八幡4-6-1 | |
大崎八幡神社 | 長床 | 1596-15(慶長期) | 国指定 | 仙台市青葉区八幡4-6-1 | 桁行9間、梁間3間 |
陸奥国分寺 | 薬師堂 | 1607(慶長12年) | 国指定 | 仙台市若林区木ノ下3-8-1 | 方五間 |
陸奥国分寺 | 仁王門 | 1607(慶長12年) | 県指定 | 仙台市若林区木ノ下3-8-1 | 八脚門 |
陸奥国分寺 | 鐘楼 | 1607(慶長12年) | 市登録 | 仙台市若林区木ノ下3-8-1 | 二×二間 |
陸奥国分寺 | 準胝観音堂 | 1745(延享2年) | 市登録 | 仙台市若林区木ノ下3-8-1 | |
仙台東照宮 | 本殿 | 1654(承応3年) | 国指定 | 仙台市青葉区東照宮1-6-1 | 三×二間 |
仙台東照宮 | 唐門 | 1654(承応3年) | 国指定 | 仙台市青葉区東照宮1-6-1 | 向唐門 |
仙台東照宮 | 随神門 | 1654(承応3年) | 国指定 | 仙台市青葉区東照宮1-6-1 | 八脚楼門 |
仙台東照宮 | 鳥居 | 1654(承応3年) | 国指定 | 仙台市青葉区東照宮1-6-1 | |
仙台東照宮 | 手水舎 | 1654(承応3年) | 県指定 | 仙台市青葉区東照宮1-6-1 | 方1間 |
輪王寺 | 仁王門 | 江戸中期 | 国指定 | 仙台市青葉区北山1-1-4-1 | 八脚門 |
落合観音堂 | 観音堂 | 1627(寛永4年) | 県指定 | 仙台市太白区四郎丸字落合 | |
白山神社 | 本殿 | 1640(寛永17年) | 県指定 | 仙台市若林区木ノ下3-9-1 | 一間社流造 |
賀茂神社 | 下賀茂社本殿 | 1696(元禄9年) | 県指定 | 仙台市泉区古内字糺 | 一間社流造 |
賀茂神社 | 上賀茂社本殿 | 1697(元禄10年) | 県指定 | 仙台市泉区古内 | 一間社流造 |
諏訪神社 | 本殿 | 1705(宝永2年) | 県指定 | 仙台市青葉区上愛子40 | 三間社流造 |
旧仙台城 | 板蔵 | 江戸後期 | 県指定 | 仙台市青葉区岩切三所北16 | |
知事公館 | 正門 | 江戸末期 | 県指定 | 仙台市青葉区岩切三所北16 | |
大満寺 | 虚空蔵堂 | 1659(万治2年) | 市指定 | 仙台市太白区向山四丁目 | 三間四方 |
愛宕神社 | 本殿 | 江戸初期 | 市指定 | 仙台市太白区向山四丁目 | 一間社流造 |
愛宕神社 | 拝殿 | 江戸初期 | 市指定 | 仙台市太白区向山四丁目 | 桁行五間、梁間三間 |
愛宕神社 | 神門 | 江戸初期 | 市登録 | 仙台市太白区向山四丁目 | |
成覚寺山門 | 旧浄眼院殿霊屋門 | 江戸中期 | 市指定 | 仙台市若林区新寺三丁目10-12 | 薬医門向唐門 |
大年寺 | 惣門 | 江戸中期 | 市指定 | 仙台市太白区茂ヶ崎四丁目 | 高麗門 |
泰心院山門 | 旧藩校養賢堂正門 | 1817(文化14年) | 市指定 | 仙台市若林区南鍛治町100 | 四脚門 |
仙台市歴史民俗資料館 | 旧第四連隊兵舎 | 1874(明治7年) | 市指定 | 仙台市宮城野区五輪一丁目3-7 | 洋風二階 |
旧伊達邸 | 住宅 | 1905(明治38年) | 市指定 | 仙台市太白区茂庭字人来田西 | 武家住宅 |
満福寺 | 毘沙門堂唐門 | 市指定 | 仙台市若林区荒町206番地 | ||
正楽寺 | 山門 | 1626(寛永3年) | 市登録 | 仙台市若林区新寺二丁目6-35 | |
正楽寺 | 本堂 | 1719(享保4年) | 市登録 | 仙台市若林区新寺二丁目6-35 | 方丈形式 |
西光寺 | 大滝不動堂 | 1825(文政8年) | 市登録 | 仙台市太白区秋保町馬場大滝 | |
松音寺 | 山門 | 市登録 | 仙台市若林区新寺四丁目6-28 | 三間一戸薬医門 | |
仏眼寺 | 本堂 | 市登録 | 仙台市若林区荒町35 | ||
冷源寺 | 山門 | 市登録 | 仙台市若林区成田町125 | ||
冷源寺 | 本堂 | 市登録 | 仙台市若林区成田町125 | ||
生出森八幡神社 | 里宮 | 市登録 | 仙台市太白区茂庭字中ノ瀬西 | ||
阿弥陀寺 | 観音堂 | 1716(享保元年) | 仙台市若林区新寺小路 | ||
白石市 | |||||
武家屋敷 | 旧小関家住宅 | 1730(享保15年) | 白石市西益岡6-52 | 武家住宅茅葺き | |
名取市 | |||||
洞口家 | 住宅 | 1751-64(宝暦期) | 国指定 | 名取市大曲 | 農家茅葺き |
旧中澤家 | 住宅 | 江戸中期 | 国指定 | 名取市手倉216 | 農家茅葺き |
熊野新宮社 | 本殿証誠殿 | 1664(寛文4年) | 県指定 | 名取市高舘熊野堂字岩口上51 | 三間社 |
熊野新宮社 | 本殿那智飛龍権現社 | 1664(寛文4年) | 県指定 | 名取市高舘熊野堂字岩口上51 | 一間社熊野造 |
熊野新宮社 | 本宮十二社権現社 | 1664(寛文4年) | 県指定 | 名取市高舘熊野堂字岩口上51 | 三間社流造 |
角田市 | |||||
高蔵寺 | 阿弥陀堂 | 1177(治承元年) | 国指定 | 角田市高倉49 | 方3間 |
旧佐藤家 | 住宅 | 江戸中期 | 国指定 | 角田市高倉49 | 農家茅葺き |
我妻家 | 住宅 | 1753(宝暦3年) | 国指定 | 角田市高倉49 | |
角田市郷土資料館 | 旧氏丈邸 | 明治時代 | 角田市角田字町17 | 商家蔵造 | |
刈田郡蔵王町 | |||||
刈田嶺神社 | 本殿 | 1718(享保3年) | 県指定 | 刈田郡蔵王町宮字馬場1 | 三間社流造 |
刈田郡七ヶ宿町 | |||||
東光寺 | 山門 | 江戸中期 | 町指定 | 刈田郡七ヶ宿町 | 薬医門 |
安藤家本陣 | 住宅 | 江戸後期 | 刈田郡七ヶ宿町 | 商家 | |
刈田郡大河原町 | |||||
大高山神社 | 本殿 | 1688-03(元禄期) | 柴田郡大河原町金ケ瀬字台部2-1 | ||
大河原カトリック | 教会天主堂 | 1915(大正4年) | 柴田郡大河原町 | 洋風建築 | |
刈田郡村田町 | |||||
ふるさとおとぎ苑 | 茅葺き民家 | 町指定 | 村田町大字小泉字肬石2 | 農家茅葺き | |
願勝寺 | 村田城門 | 1684-88(貞享期) | 柴田郡村田町 | 城郭門 | |
刈田郡川崎町 | |||||
みちのく杜の湖畔公園 | 旧奈良家 | 江戸末期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺内馬屋直屋 | |
みちのく杜の湖畔公園 | 旧菊池家 | 江戸末期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺南部曲屋 | |
みちのく杜の湖畔公園 | 旧菅原家 | 明治後期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺中二階式 | |
みちのく杜の湖畔公園 | 旧伊藤家 | 江戸末期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺妻入養蚕家 | |
みちのく杜の湖畔公園 | 旧山元家 | 江戸末期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺馬屋中門造 | |
みちのく杜の湖畔公園 | 旧吉尾家 | 明治後期 | 柴田郡川崎町小野字二本松53-9 | 農家茅葺両中門造 | |
伊具郡丸森町 | |||||
愛敬院 | 仁王門 | 1811(文化8年) | 町指定 | 伊具郡丸森町字不動59 | 八脚楼門 |
諏訪神社 | 本殿 | 町指定 | 伊具郡丸森町 | ||
齋理屋敷 | 店蔵 | 江戸末期 | 伊具郡丸森町字町西25 | 商家店蔵 | |
齋理屋敷 | 嫁の蔵他 | 明治初期 | 伊具郡丸森町字町西25 | 商家土蔵蔵 | |
亘理郡亘理町 | |||||
大雄寺 | 伊達成実霊屋 | 江戸初期 | 県指定 | 亘理郡亘理町泉ヶ入87-2 | 一×一間 |
亘理郡山元町 | |||||
八重垣神社 | 本殿 | 1789-01(寛政期) | 亘理郡山元町 | ||