東京都23区の建築(10) 練馬区・足立区 ・ 葛飾区・ 江戸川区
|
|
|
|
|
概要 |
練馬区 | |||||
長命寺 | 仁王門 | 1688-04(元禄期) | 区指定 | 練馬区高野台3丁目10 | 八脚門 |
南蔵院 | 鐘楼門 | 江戸中期 | 区指定 | 練馬区中村1丁目15 | 八脚鐘楼門 |
相原家 | 薬医門 | 1860(万延元年) | 区指定 | 練馬区田柄5丁目 | 茅葺き薬医門 |
区立池淵史跡公園 | 旧内田家住宅 | 1889(明治22年) | 区指定 | 練馬区石神井町5-13 | 農家茅葺き |
青柳家住宅 | 主屋 | 1928(昭和3年) | 国登録 | 練馬区羽沢1-6-12 | 洋風平屋 |
佐々木家住宅 | 主屋 | 1934(昭和9年) | 国登録 | 練馬区小竹町1-36-11 | 近代和風平屋 |
三宝寺 | 山門 | 1827(文政10年) | 区登録 | 練馬区石神井台1丁目15番6 | 四脚門 |
氷川神社 | 旧拝殿 | 江戸後期 | 区登録 | 練馬区豊玉南2丁目15 | 3×2間 |
榎本家 | 長屋門 | 江戸末期 | 区登録 | 練馬区南田中4丁目 | 長屋門せがい造 |
増島家 | 薬医門 | 江戸末期 | 区登録 | 練馬区谷原3丁目 | 薬医門茅葺き |
相原正太郎家住宅 | 主屋 | 1862(文久2年) | 区登録 | 練馬区春日町5丁目 | 商家トタン葺き |
西大泉稲荷神社 | 本殿 | 1865(元冶2年) | 区登録 | 練馬区西大泉5丁目1 | 一間社、流造 |
中村八幡神社 | 本殿 | 江戸前期 | 区登録 | 練馬区中村南3丁目2 | 一間社、流造 |
小林家住宅 | 主屋 | 1952(昭和27年) | 区登録 | 練馬区桜台5丁目 | 洋風木造二階 |
正覚院 | 本堂 | 1976(昭和51年) | 練馬区豊玉南2-15-7 | RC造 | |
正覚院 | 多宝塔 | 1991(平成3年) | 練馬区豊玉南2-15-7 | 多宝塔 | |
能満寺 | 大日堂 | 1786(天明6年) | 練馬区旭丘2-15-5 | 三間堂 | |
南蔵院 | 薬師堂 | 1707(宝永4年) | 練馬区中村1-15-1 | 三間堂 | |
南蔵院 | 本堂 | 1753(宝暦3年) | 練馬区中村1-15-1 | 方丈形式 | |
南蔵院 | 閻魔堂 | 1753(宝暦3年) | 練馬区中村1-15-1 | 三間堂 | |
円明院 | 本堂 | 1810(文化7年) | 練馬区錦1-19-25 | ||
円明院 | 山門 | 1810(文化7年) | 練馬区錦1-19-25 | ||
寿福寺 | 本堂 | 1910(明治43年) | 練馬区春日町3-2-22 | ||
愛染院 | 山門 | 1697(元禄10年) | 練馬区春日町4-17-1 | 四脚門 | |
道場寺 | 三重塔 | 1973(昭和48年) | 練馬区石神井台1-16-7 | 三重塔 | |
妙安寺 | 本堂 | 1900(明治33年) | 練馬区旭町3-10-11 | ||
妙安寺 | 山門 | 1905(明治38年) | 練馬区旭町3-10-11 | ||
高松八幡神社 | 本殿 | 1852(嘉永5年) | 練馬区高松1-16-2 | ||
竹下稲荷神社 | 本殿 | 1857(安政4年) | 練馬区関町南2-3-22 | ||
武蔵大学 | 3号館 | 1923(大正12年) | 練馬区豊玉上1丁目26番1 | 3階建、塔屋付RC造 | |
武蔵大学 | 大講堂 | 1928(昭和3年) | 練馬区豊玉上1丁目26番1 | 3階建、2階建 | |
足立区 | |||||
足立区都市農業公園 | 旧和井田家住宅 | 江戸後期 | 区指定 | 足立区鹿浜2 44 1 | 農家茅葺き |
足立区都市農業公園 | 旧増野製作所長屋門 | 1897(明治30年) | 区指定 | 足立区鹿浜2 44 1 | 農家長屋門 |
総持寺 | 山門 | 江戸後期 | 区指定 | 足立区西新井一丁目15 | 八脚楼門 |
総持寺 | 三匝堂 | 1884(明治17年) | 区登録 | 足立区西新井一丁目15 | 三重塔形式 |
延命寺 | 山門 | 1754(宝暦4年) | 区登録 | 足立区竹の塚5-26-14 | 薬医門 |
大鷲神社 | 本殿 | 1854(嘉永7年) | 区登録 | 足立区花畑7-15 | |
応現寺 | 山門 | 1637(寛永14年) | 区登録 | 足立区伊興本町2-3-3 | 四脚門瓦葺き |
大聖寺 | 本堂 | 1848(嘉永元年) | 区登録 | 足立区関原二丁目22番10 | |
舎人氷川神社 | 本殿 | 江戸末期 | 区登録 | 足立区舎人5 21 34 | 一間社流造 |
源証寺 | 太子堂 | 1711-16(正徳期) | 区登録 | 足立区入谷二丁目15番25 | |
橋戸稲荷神社 | 本殿 | 1859(安政6年) | 区登録 | 足立区千住橋戸町25 | 土蔵造 |
千住本氷川神社 | 旧社殿 | 江戸末期 | 区登録 | 足立区千住3-22 | |
大乗院 | 本堂 | 1818(文化15年) | 区登録 | 足立区西保木間2-14-5 | 方丈形式 |
吉祥院 | 旧山門 | 1742(寛保2年) | 区登録 | 足立区本木西町17-1 | 四脚門 |
実相院 | 本堂 | 1889(明治22年) | 足立区伊興4-15 | ||
常善院 | 本堂 | 1801(享和元年) | 足立区大谷田1-33-15 | ||
安養院 | 本堂 | 1923(大正12年) | 足立区千住5-17-9 | ||
清亮寺 | 本堂 | 1833(天保4年) | 足立区日ノ出町42-1 | ||
加平天祖神社 | 本殿 | 1845(弘化2年) | 足立区加平3-5-2 | ||
NTT東日本 | 旧千住郵便局 | 1929(昭和4年) | 足立区千住中居町15-1 | 近代洋風RC造2階 | |
愛恵まちづくり記念館 | 愛恵学園旧幼稚園舎 | 1930(昭和5年) | 足立区関原1−21−9 | 洋風木造二階 | |
葛飾区 | |||||
堀切小学校校 | 郷倉 | 1801-04(享和期) | 区指定 | 葛飾区堀切2-42 | 木造茅葺き |
題経寺(柴又帝釈天) | 帝釈天堂内殿 | 1915(大正4年) | 区指定 | 葛飾区柴又7-10-3 | |
題経寺(柴又帝釈天) | 帝釈天堂拝殿 | 1929(昭和4年) | 区指定 | 葛飾区柴又7-10-3 | |
題経寺(柴又帝釈天) | 二天門 | 1896(明治29年) | 区指定 | 葛飾区柴又7-10-3 | |
題経寺(柴又帝釈天) | 釈迦堂(開山堂) | 江戸末期 | 葛飾区柴又7-10-3 | ||
恵明寺 | 本堂ー欄間彫刻 | 明治時代 | 区登録 | 葛飾区亀有3-32-25 | |
蓮光寺 | 本堂 | 1938(昭和13年) | 葛飾区亀有1-25-31 | ||
祟福寺 | 本堂 | 1933(昭和8年) | 葛飾区高砂7-13-1 | ||
大秀寺 | 本堂 | 1927(昭和2年) | 葛飾区高砂7-13-4 | ||
妙法寺 | 本堂 | 1926(大正15年) | 葛飾区奥戸8-1-17 | ||
立石熊野神社 | 本殿 | 1879(明治12年) | 葛飾区立石8-44-31 | ||
原稲荷神社 | 社殿 | 1932(昭和7年) | 葛飾区立石4-42-1 | ||
白髭神社 | 拝殿 | 1852(嘉永5年) | 葛飾区東四つ木4-36-18 | ||
白髭神社 | 本殿 | 1916(大正5年) | 葛飾区東四つ木4-36-18 | ||
細田神社 | 社殿 | 1929(昭和4年) | 葛飾区細田3-17-6 | ||
香取神社 | 本殿 | 1828(文政11年) | 葛飾区東水元2-41-1 | ||
葛飾区教育資料館 | 旧水元尋常高等小学校舎 | 1925(大正14年) | 葛飾区水元4-21-1 | 洋風木造平屋 | |
江戸川区 | |||||
昇覚寺 | 鐘楼 | 1781-89(天明期) | 区指定 | 江戸川区東葛西7-23-17 | 袴腰付鐘楼 |
宇田川家 | 長屋門 | 江戸後期 | 区指定 | 江戸川区江戸川5-4 | 農家茅葺き長屋門 |
諏訪神社 | 旧本殿 | 1843(天保14年) | 区登録 | 江戸川区平井6-17-36 | 一間社流造 |
天祖神社 | 本殿 | 江戸末期 | 区指定 | 江戸川区平井7-28-5 | 一間社流造茅葺き |
安養寺 | 山門 | 1778(安永7年) | 江戸川区平井6-53-1 | 四脚門 | |
常福寺 | 本堂 | 1930(昭和5年) | 江戸川区上一色3-21-12 | ||
五北天祖神社 | 社殿 | 1867(慶応3年) | 江戸川区北小岩5-17-10 | ||
新小岩香取神社 | 本殿 | 1833(天保4年) | 江戸川区中央4-5-23 | ||