岐阜県中濃地域の建築
|
|
|
|
|
概要
|
美濃加茂市 | |||||
旧太田宿脇本陣 | 林家住宅 | 1769(明和6年) | 国指定 | 美濃加茂市太田町 | 商家二階 |
旧太田宿脇本陣 | 本陣門 | 1769(明和6年) | 国指定 | 岐阜県美濃加茂市太田本町3-4-12 | |
旧太田宿脇本陣 | 隠居屋 | 1829(文政12年) | 国指定 | 岐阜県美濃加茂市太田町3-3-33 | 商家瓦葺き |
太寧寺 | 本堂 | 1682(天和2年) | 市指定 | 美濃加茂市加茂川町1-1-11 | |
龍安寺 | 鐘楼門 | 1688-04(元禄期) | 市指定 | 美濃加茂市伊深町1776 | 四脚鐘楼門 |
正眼寺 | 了心院霊廟 | 1675(延宝3年) | 美濃加茂市伊深町 | 三間堂 | |
津田左右吉生家 | 主屋 | 江戸末期 | 美濃加茂市下米田町 | 農家 | |
可児市 | |||||
八幡神社 | 本殿 | 1629(寛永6年) | 県指定 | 可児市久々利1017 | 三間社流造 |
羽崎日吉神社 | 舞台 | 1868(明治元年) | 市指定 | 可児市羽崎 | 農村舞台 |
下切八幡神社 | 本殿 | 1752(宝暦2年) | 市指定 | 可児市下切795 | |
三階倉 | 三階倉 | 明治中期 | 市指定 | 可児市兼山町常盤町622-1 | 土蔵造三階 |
大通寺 | 戸立観音堂 | 1642(寛永19年) | 市指定 | 可児市兼山町魚屋東町 | |
兼山町歴史民俗資料館 | 旧兼山小学校 | 1885(明治18年) | 市指定 | 可児市兼山町657 | 木造三階 |
大通寺 | 本堂 | 1733(享保18年) | 可児市兼山町魚屋東町 | ||
大通寺 | 山門 | 1733(享保18年) | 可児市兼山町魚屋東町 | ||
加茂郡坂祝町 | |||||
十二社神社 | 深萱農村舞台 | 江戸時代 | 県指定 | 加茂郡坂祝町深萱1299 | 農村舞台 |
岩屋観音 | 観音堂 | 江戸時代 | 町指定 | 加茂郡坂祝町勝山938-1 | 一間堂 |
加茂郡富加町 | |||||
清水寺 | 二天門 | 1672(寛文13年) | 県指定 | 加茂郡富加町加冶田片町985-1 | 八脚重層門 |
清水寺 | 本堂 | 1673(延宝2年) | 加茂郡富加町加冶田片町985-1 | ||
龍福寺 | 本堂 | 1706(宝永3年) | 加茂郡富加町加治田 | ||
加茂郡八百津町 | |||||
明鏡寺 | 本堂 | 室町後期 | 国指定 | 加茂郡八百津町伊岐津志1364 | 方3間、寄棟造 |
八百津町資料館 | 歴史民俗資料館 | 1911(明治44年) | 県指定 | 加茂郡八百津町諸田1770-1 | 煉瓦造 |
明鏡寺 | 鐘楼門 | 室町後期 | 県指定 | 加茂郡八百津町伊岐津志1364 | 三×三間 |
旧八百津発電所 | 本館 | 1911(明治44年) | 加茂郡八百津町八百津1770-1 | 洋風煉瓦造2階 | |
熊野神社 | 目隠門 | 1937(昭和12年) | 国登録 | 加茂郡八百津町八百津4102-1 | 石造 |
可児郡御嵩町 | |||||
願興寺 | 本堂 | 1581(天正9年) | 国指定 | 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1 | 七×五間 |
願興寺 | 厨子 | 1610(慶長15年) | 国指定 | 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1 | 厨子 |
願興寺 | 鐘楼門 | 1670(寛文10年) | 県指定 | 岐阜県可児郡御嵩町御嵩1377-1 | 四脚楼門 |
中山道御嶽宿 | 商家竹屋主屋 | 1877(明治10年) | 市指定 | 可児郡御嵩町御嵩1406 | 商家 |
中山道御嶽宿 | 商家竹屋茶室 | 1877(明治10年) | 市指定 | 可児郡御嵩町御嵩1406 | 商家 |
加茂郡川辺町 | |||||
旗本大嶋氏位牌堂 | 位牌堂 | 江戸時代 | 町指定 | 加茂郡川辺町中川辺 | |
加茂郡七宗町 | |||||
龍門寺 | 総門 | 1662(寛文2年) | 加茂郡七宗町神渕 | 四脚門 | |
加茂郡白川町 | |||||
東座 | 芝居小屋 | 1889(明治22年) | 加茂郡白川町黒川鱒淵 | 芝居小屋 | |
武儀郡洞戸村 | |||||
石戸神社 | 本殿 | 1684(貞享元年) | 村指定 | 加茂郡東白川村五加字妙観寺1224-1 | 総欅三間社流造 |