南東北(宮城、山形、福島)地区建築の宮大工と設計者

宮城県

名称

種類

建立年代

文化財

住所

設計者と宮大工・施工業者
瑞巌寺 五大堂 1604(慶長9年) 国指定 宮城県宮城郡松島町松島111 大工 紀州根来 鶴衛門家次 吉衛門頼定
大崎八幡神社 本殿 1607(慶長12年) 国宝 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 大工 城州日向守家次 
棟梁梅村三十郎頼次,刑部左衛門国次
大崎八幡神社 石の間 1607(慶長12年) 国宝 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 大工 日向守家次 棟梁 刑部左衛門国次
大崎八幡神社 拝殿 1607(慶長12年) 国宝 宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1 大工 日向守家次 棟梁 刑部左衛門国次
陸奥国分寺 薬師堂 1607(慶長12年) 国指定 宮城県仙台市若林区木ノ下3-8-1 大工 泉州比根 駿河守宗次 
棟梁 刑部左衛門国次
瑞巌寺 本堂 1609(慶長14年) 国宝 宮城県宮城郡松島町松島91 大工 梅村彦左衛門家次 
瑞巌寺 庫裏 1609(慶長14年) 国宝 宮城県宮城郡松島町松島91 大工 梅村彦左衛門家次 
瑞巌寺 御成門 1609(慶長14年) 国指定 宮城県宮城郡松島町松島91 大工 梅村彦左衛門家次 
瑞巌寺 中門 1609(慶長14年) 国指定 宮城県宮城郡松島町松島91 大工 梅村彦左衛門家次 
瑞巌寺 惣門 1609(慶長14年) 県指定 宮城県宮城郡松島町松島91 大工 梅村彦左衛門家次 
仙台東照宮 本殿 1654(承応3年) 国指定 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1 棟梁 梅村彦作之三
仙台東照宮 唐門 1654(承応3年) 国指定 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1 棟梁 梅村彦作之三
仙台東照宮 随神門 1654(承応3年) 国指定 宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1 棟梁 梅村彦作之三
覚乗寺 高台院霊屋 1672(寛文12年) 県指定 宮城県登米郡豊里町赤生津87 大工 野上正左衛門
駒形根神社 里宮本殿 1736-41(元文期) 栗原郡栗駒町栗駒 南部の宮大工 久治
双林寺 薬師瑠璃殿 1789-01(寛政期) 町指定 宮城県築館町薬師 棟梁 菅原卯八師
昌学寺 鐘桜門 1797(寛政9年) 宮城県登米郡石越町 名工 菅原卯八
馬頭観音堂 観音堂 1819(文政12年) 加美郡加美町 棟梁 中新田 角田荘吉・荘六・三浦平右衛門
金成小学校 校舎 1887(明治20年) 県指定 宮城県栗原郡金成町中町7 大工 蘇武民作、金谷大助 施工 後藤雪之丞
教育資料館 旧登米高等小学校 1888(明治21年) 国指定 宮城県登米郡登米町寺池6 設計 山添喜三郎 施工 三嶋秀之助・佐藤朝吉
警察資料館 旧登米警察署 1889(明治22年) 県指定 宮城県登米郡登米町下町 設計 山添喜三郎 
西方寺 御廟・貞能堂 1927(昭和2年) 仙台市青葉区大倉字上下1 設計・施工 花輪喜久蔵 棟梁 花輪伝吉、
脇棟梁 花輪伝五郎
西方寺 山門 1932(昭和7年) 仙台市青葉区大倉字上下1 設計・施工 花輪喜久蔵 棟梁 花輪伝吉、
脇棟梁 花輪伝五郎
金成ハリストス正教会 イオアン聖堂 1934(昭和9年) 栗原郡金成町 設計者:内井進 施工者:木村利八郎 昭和9年
           

山形県

名称

種類

建立年代

文化財

住所

設計者と宮大工・施工業者
安久津八幡神社 舞楽殿 室町後期 県指定 山形県東置賜郡高畠町久津3 棟梁 山口右源次
法来寺 釈迦堂宮殿 1762(宝暦12年) 市指定 山形市大字釈迦堂 細工師 京都 本山喜兵衛寛長
羽黒山神社 本殿 1790(寛政2年) 天童市大町 棟梁 小国郷西法田村(現在の最上町)後藤小吉 大工6名
   羽入の大工
安久津八幡神社 三重塔 1797(寛政9年) 県指定 山形県東置賜郡高畠町久津3 棟梁 山口右源次
慈恩寺 三重塔 1830(文政13年) 県指定 山形県寒河江市慈恩寺31 大工棟梁 布川文五郎
若宮寺 鐘楼堂 1850(嘉永3年) 町指定 山形県西村山郡朝日町 棟梁 左沢菅野辰吉
紅花資料館 御朱印蔵 1863(文久3年) 西村山郡河北町谷地戊1143 棟梁 松田仁作、彫刻 細谷藤吉 、高山文五郎
旧西村山郡役所 庁舎 1878(明治11年) 県指定 山形県寒河江市寒河江2707 施工 富樫伊久助
旧済生会 本館 1879(明治12年) 国指定 山形県山形市霞城町1-1 設計 原口浩之
旧東村山郡役所 庁舎 1879(明治12年) 県指定 山形県天童市甲4103-5 施工 富樫伊久助
致道博物館 旧西田川郡役所 1881(明治14年) 国指定 山形県鶴岡市家中新町10-18 棟梁 高橋兼吉
致道博物館 旧鶴岡警察署 1884(明治17年) 県指定 山形県鶴岡市家中新町10-18 棟梁 高橋兼吉
旧西村山郡会 議事堂 1886(明治19年) 県指定 山形県寒河江市寒河江2707 設計 本木助次郎 施工 井上利助
旧東田川郡役所 庁舎 1887(明治20年) 県指定 山形県藤島町大字藤島 大工棟梁 高橋兼吉
旧山形師範学校 本館 1901(明治34年) 国指定 山形県山形市緑町2-2-7 設計 原口浩之
鶴岡カソリック 教会天主堂 1903(明治36年) 国指定 山形県鶴岡市馬場町7-40 設計 パピノ神父 施工 森田三郎右衛門
旧米沢工業学校 本館 1910(明治43年) 国指定 山形県米沢市城南4-3-16 文部省建築課の設計技師 中島泉次郎
吉池小児科医院 病院 1912(大正元年) 山形県山形市十日町2-4 設計 中条精一郎
旧山形県庁舎 本館 1914(大正3年) 国指定 山形県山形市旅籠町3-4 設計 中条精一郎
旧山形県庁舎 県会議事堂 1914(大正3年) 国指定 山形県山形市旅籠町3-4 設計 中条精一郎
上杉神社 本殿 1923(大正12年) 米沢市丸の内1丁目 設計 伊藤忠太
旧上杉伯爵邸 上杉記念館 1925(大正14年) 米沢市丸ノ内1-3-60 設計 伊東忠太
           

 

福島県

名称

種類

建立年代

文化財

住所

設計者と宮大工・施工業者
熊野神社 新宮証誠殿(中央) 1502(文亀2年) 県指定 福島県喜多方市慶徳町新宮2258 大工 越後鯖瀬住人 祝藤貞吉 其子 又五郎
小峰寺 厨子 1559(永禄2年) 県指定 福島県白河市道場町40 大工 願阿弥陀仏
飯野八幡宮 本殿 1616(元和2年) 国指定 福島県いわき市平字八幡小路 棟梁 平沢内匠介
住吉神社 本殿 1641(寛永18年) 県指定 福島県いわき市住吉 棟梁 田口吉左衛門
中村神社 本殿 1643(寛永20年) 国指定 福島県相馬市中村字北町 大工 斉藤六郎左衛門
熊野神社 本殿 1676(延宝4年) 福島県東石川郡鮫川村赤坂西野名下 徳在門
大鏑矢神社 本殿 1683(天和3年) 福島県田村郡船引町竹ノ内 倉屋半拾良 他二名
羽出庭諏訪神社 本殿 1701(元禄14年) 町指定 福島県田村郡小野町羽出庭字辻の内 宮大工・伊藤久賀之助
八幡神社 本殿 1710(宝永7年) 市指定  福島県福島市飯坂町字八幡6番地 大工 鈴木杢兵衛 小工 鈴木善四郎 50歳 
真照寺 古四王堂 1712(正徳2年) 町指定 福島県田村郡三春町新町258 林 源右衛門
諏訪神社 本殿 1750-63(宝暦期) 福島県双葉郡川内村上川内字三合田 富岡町 飯土井
東浄寺 薬師堂 1760(宝暦10年) 町指定 福島県東石川郡塙町川上字溝久保 前田村 近藤八良兵衛 川上村 藤田是右衛門
隠津島神社 拝殿 1794(寛政6年) 町指定 福島県安達郡東和町木幡49 棟梁頭取 松田喜右衛門堅賢 
棟梁大友清右衛門慶隆
桙衝神社 拝殿 1801(享和元年) 町指定 福島県岩瀬郡長沼町亀居山97 大工頭 種瀬徳右衛門忠寅
桙衝神社 神楽殿 1801(享和元年) 町指定 福島県岩瀬郡長沼町亀居山97 大工頭 種瀬徳右衛門忠寅
桙衝神社 随神門 1801(享和元年) 町指定 福島県岩瀬郡長沼町亀居山97 大工頭 種瀬徳右衛門忠寅
堂山王子神社 仁王門 1805(文化2年) 福島県田村郡船引町門沢 大工 菅瀬村 槙田善次郎
霊山寺 保原薬師堂 1807(文化4年) 町指定 伊達郡保原町字城ノ内127 棟領 赤井幸七、菅野兵七
霊山寺 本堂 1808(文化5年) 町指定 伊達郡保原町字城ノ内127 羽前山形 庄司清吉、藤原義用作
正福寺 本堂 1811(文化8年) 福島県西白河郡矢吹町中畑805 北平山村 棟梁 徳三郎、徳右衛門
仲禅寺 観音堂 1829(文政14年) 福島県双葉郡浪江町高瀬字丈六 越後領蒲原郡 高畑家中佐々間○
三乗院 山門 1860(万延元年) 町指定 伊達郡霊山町大字掛田字西裏6 宇都宮 大工 後藤源治
旧伊達郡役所 庁舎 1883(明治16年) 国指定 福島県伊達郡桑折町陣屋 施工 山内幸之助・銀作
保原総合公園 旧亀岡家住宅 1885(明治18年) 伊達郡保原町大字大泉字宮脇 棟梁は飯坂町の小笠原国太郎
日本基督教団 福島教会会堂 1909(明治42年) 国登録 福島市 設計 ヴォーリズ
白河ハリストス 正教会 1915(大正4年) 県指定 白河市愛宕町 設計 河村伊蔵
桙衝神社 本殿 1924(慶安元年) 県指定 福島県岩瀬郡長沼町桙衛97 大工 長野四郎兵衛 同 鈴木仁左衛門
郡山市公会堂 本館 1924(大正13年) 福島県郡山市麓山1-8 設計 矢橋賢吉 施工 清水組
満照寺 不動堂 江戸前期 県指定 福島県いわき市田人町黒田 棟梁 田口吉左衛門
         

   戻る