国宝建造物

写真で見る国宝建造物 いったい日本には国宝のお寺とか神社がどれくらいあるのでしょう? 奈良の大仏殿、京都の五重塔、知っているようで 知らなかった建物が沢山でてきます。このページは皆さんに日本の国宝の建物の全てを ご覧いただき、優れた日本の宝に 少しでも親しんでもらおうと 考えてつくりました。
国宝の建築の写真と情報集 国宝建造物の情報が沢山りんくもある。
一人旅国宝を訪ねて
国宝を訪ねては,日本各地の国宝建造物をその地ゆかりの文庫本を片手に巡礼するサイトです。
 管理された生活の中から自分のための少しの時間を見つけて旅に出てみませんか。
文化庁・文化財紹介 文化庁の文化財建造物紹介のページ
 

古建築を知りたい、勉強したい

     
personal dictionary
日本の建築・日本建築史
基礎知識・古建築様式・建造物コラム・建物雑学・用語集。建築の基礎知識の説明があり古建築の細部の用語が判る。判らないことが有ればここで捜す手もある。
前村記念博物館 日本近代建築館・日本温泉資料館・人名資料室ほか。近代建築はここが一番。近代建築館には日本全国の近代建築のデータ・登録文化財のリストがある。
近代建築ホームページ 趣味で見て歩いている 東京の近代建築(明治〜昭和戦前期の建物)を中心にご紹介します。   
日本の塔 日本各地には五重の塔、三重の塔など木造の塔が数多く残っています。 また、近年新しい塔がたてられています。 いつの日か塔の美しさにひかれ、日本中の塔を見てみたいと思い、 日本の塔関係のデータベースを作成しました。
エマ・ムーの日本仏塔訪問日記 日本の仏塔(卒塔婆・塔婆)の紹介をしています。
日本すきま漫遊記 このサイトでは作者が大好きなお寺や神社を中心として、“まぁフツーの人は行かないだろう”とか、“地元の人も滅多に行かないよ”というような、神社、仏閣を紹介しています。
珍寺大道場 「珍寺大道場」ではヴィジュアル的に面白いもの、不思議なところを集めていますので、不思議違いの法隆寺とかそーゆーのはないです。それから、怖い話とか怪奇スポットとかそーゆーのもないです。
懸魚(げぎょ) の種類  懸魚(げぎょ)は、神社仏閣の建物に取り付けた妻飾りのひとつです。 姿や形の面白さに着目し北海道から南は石垣島までの国内を始め中国・韓国 にもでかけて収集した懸魚(げぎょ)の意匠4000余りを調査分類し文献 のとりまとめをしています。
波の伊八美術館 廃館 千葉県の江戸後期に活躍した彫物師・武志の伊八の彫刻を収集した(写 真)美術館。実際の彫刻は建物に付いているのでここで写真を見て実物に会いに行くのも良いと思う。(唐丸さんのサイト)
江戸彫工 廃館 近世から明治大正にかけての建築彫物師の一覧。(唐丸さんのサイト)
龍の彫物と絵画 『祖父の龍に対する想い』が(遺伝子)として有るのかも
アユミギャラリー 建築情報を神楽坂より発信しています
京都古文化保存協会  
日本のお城・世界のお城 日本のお城のデータが沢山載っています。
古建築に関する書籍案内  
 

古建築データ、地域データが知りたい

全国を対象
日本の武家屋敷 日本全国の武家屋敷とお城の情報が載っています。
   
北海道・東北地方
青森の建築 秋田の建築 岩手の近代建築
山形の建築 宮城の建築 福島の建築
たった1人の秋田まちづくり 秋田県内の社寺建築場彼でなく、伝統建築、札所巡り、町並み、農家など多くのジャンルの写真と解説が有ります。
関東地方
鎌倉の古建築 鎌倉には、鎌倉時代からの寺院が多数ありますが、建物自体は度重なる火災・戦禍・地震などで消失し、現存するものは後世のものです。それでも、室町前期の円覚寺の舎利殿(国宝)をはじめとして、江戸時代を中心に貴重な建造物が多数残っています。それらの構造や特徴を写真や三次元画像(3D)を使いながらご紹介しています。
小さな旅と四季の風景 菊地さんは武蔵野を歩くのが好きで、次のようなガイドをホームページで案内しています。◎杉並散策ガイド・・花と緑と史跡を巡る小さな旅へ ◎城と古城址巡り・・関東周辺のお城と古城址を散策して ◎武蔵野の古寺巡り・・堂塔に見るこだわりの古寺巡り ◎東京の文化財巡り・・文化財級の古い建物や巨木を巡る
東京の建築  
上田情報蔵 長野県上田市の文化財の紹介・塩田平の文化と歴史、研究者のためにと文化財を詳しく解説してあります。
長野の民家 長野県の古民家を紹介しています。
モダンの風に誘われて(静岡) 近代建築に興味があった「流れ星さん」が建築データを収集したのは「日本建築学会の「日本近代建築総覧」の見直し作業から。大学の恩師に依頼されて存在を確認しただけではあきたらず、結局全てを回ってしまいました。最初の以来から約3年、あちこち回るうちには当然新たな発見もあったわけで、その数はかなりなものに。これを自分だけのものにしておくのももったいなく、このホームページ開設へと至ったわけです」と言っています。その他、静岡県内の指定建造物文化財のデータも有ります。
関西地方
滋賀県の町並み 滋賀県を中心にした町並みの紹介
富田林・寺内町の探訪 地元・富田林市の旧市街に残る、美しい江戸時代の商家の町並み・寺内町(じないまち)を豊富な写 真と地図でご紹介しています。約40軒の旧家は建築年代が少しずつ異なり、それぞれが個性的な表情を見せています。寺内町は国の重要伝統的建造物群にも選定されています。寺内町の歴史や各町家のご紹介、さらには住民と一体になった町並み保存への取り組みや年間約千人の来訪者をご案内されているボランティアガイドの活動についてもご紹介しています。地元に住んでいると生活の中に溶け込んでしまうせいか、ついついその存在価値を見落としがちな文化遺産ですが、これだけ優れた歴史的町並みは他には例がないものと言えるでしょう。
大阪の古建築 大阪の古建築を中心にした紹介
福岡県の古民家 福岡県のの紹介。
奈良の町家・様式 奈良町家・にぎわい家のパンフレット PDF
社寺建築展示資料館 社寺の建築や修理に携わる京都市南区の会社、奥谷組が忘れ去られつつある先人の知恵の詰まった日本の伝統工法を残し、それとともに宮大工の心意気を後世に伝えていこうとオープンさせた。
大阪の古建築 大阪とその周辺地域に残る近世・近代建築の紹介。ブログ

官庁・自治体・団体

文化庁ホームページ 日本の文化財の総元締め。文化財行政や重要文化財の紹介がある。
(社)日本建築学会 日本の建築文化の総本山。日本建築学会のHP。
岡山市の古建築 岡山市内の古建築を詳しく紹介してあります
   

大学・専門学校・歴史が知りたい

京都建築専門学校
・伝統建築研究科(別 科)

京都で社寺建築を勉強できる専門学校サイト
日本建築専門学校 静岡県富士市にある。木造建築の実学を教える学校。
球磨工業高等学校(伝統建築専攻科) 日本で唯一の伝統建築の専攻科のある高校