猿島板東三十三札所巡り

(三)

二十六番 馬立 自性院・十一面観音
「あしあとを たづねてここに またてでら こころのこまに たづなゆるして」

自性院・・・茨城県岩井市馬立593-1         真言宗智山   0297-35-1605

由来 記録によると永正十三年(1516)山城国より来た安智和尚が中興開山した。自性院は常法壇林所として学問所であった。本堂は文化十三年の再建。関東八十八所の四十番である。

三十三番 長谷 長谷寺・十一面観音
「ながきよの たのみをここに ながやでら をさめてかえる しずのわらや」

長谷寺・・・茨城県岩井市長谷1850-1       真言宗智山    0297-35-0550

由来 本尊十一面観音は大和長谷寺と同じ木より造られたという。延暦十九年(800)坂上田村麻呂が奥州遠征のおり、安置し祈願したという。                      

二十七番 辺田 勧喜寺・聖観音
「ぶつえんに かんぎゆやくの じゅんれいは かねてのはるに あふこころかな」

勧喜寺・・・茨城県岩井市辺田978        真言宗豊山    0297-35-7653

由来 本尊は地蔵菩薩。

新八番 神田山 妙音寺・聖観音
「はるがすみ たなびくそらは かどやまに いつもてなる まつかぜのおと」

妙音寺・・・茨城県岩井市神田山727         真言宗豊山   0297-35-7530

由来 

二十八番 神田山 延命院・聖観音
「ちはやふる かみのちかひも えんめいいん あゆみをはこぶ かどやまのさと」

延命院・・・茨城県岩井市神田山715         真言宗智山    0297-35-1100

由来 弘法大師が関東巡錫のおり一宇を立て、将門の時代に創建されたと伝えられる。将門公の霊廟として有名。観音堂は牧野公の寄進で宝永七年(1710)の建立。

新九番 沓掛 竜泉寺・聖観音
「はるばると たづねてここに りうせんじ 三つのほのほも きゆるかねのね」

竜泉寺・・・茨城県猿島町沓掛3683          真言宗豊山   0297-44-2585

由来 明治の始めに火災で本堂は焼失し、残った阿弥陀堂を本堂にしている。ここは学制発布の時、沓掛村小学校発祥の地である。         

二十九番 大谷口 泉福寺・聖観音
「のはらすぎ たのせのみちや おほやぐち まよはぬしるし おほすぎのてら」

泉福寺・・・茨城県岩井市大谷口381         天台宗   0297-38-2238

由来 神亀元年(724)行基菩薩の開基と伝う。その後盛衰があり、建保六年(1218)に俊傍上人が再興し、天台宗に属した。

番外 猿山 関観音堂・聖観音
「ときうつり よはさるやまの おくまでも ほとけのじげん ありがたきかな」

関観音堂・・・茨城県境町猿山489         天台宗   0280-87-4032

由来                                              

三十番 大矢作 大安寺・聖観音
「ねんりくは ゆはをもとほす やはぎでら いしんのれいち たのもしきかな」

大安寺・・・茨城県岩井市大矢作1856         真言宗豊山   0297-38-2742

由来 室町時代、心源の開創。観音堂の棟札は天正年間のもの。寛永年間に弘恵が中興した。

番外 生子新田 円明院・聖観音
「とこしえに うきよのやみを てらすかな えんめいいんに すめるつきかげ」

円明院・・・茨城県猿島町生子新田          真言宗豊山  0280-88-8188

由来 この地は万蔵院五十二代の住職である雄弁上人の墓がある。この札所の開設者である。

三十一番 莚打 観音寺・聖観音
「はなのさく だいじだいひの かんをんじ みちびきたもふ むいのみやこへ」

観音寺・・・茨城県岩井市莚打418          真言宗豊山   0297-38-2171

由来 弘安七年(1284)行空上人の創建。四百年前にこの地に移転された。本堂に浄国殿の額あり

番外 西村 西村観音堂・如意輪観音
「なにしあふ たのせのなかに いづしまの ひかりにうつる いねのしらつゆ」

西村観音堂・・・茨城県猿島町沓掛1585      真言宗豊山   0297-44-2506

由来 観音堂は寛延元年(1748)の再興。境内にはこの地方では珍しい十六基の宝篋印塔がある。

三十二番 小山 地蔵院・千手観音
「かずかずの ねがひもみつる じぞういん むりょうのひかり ありがたきかな」

地蔵院・・・茨城県岩井市小山977           真言宗智山   0297-38-2230

由来 本尊は佐々木三郎盛綱の守り本尊である。

十三番から二十五番まで    猿島板東札所巡り