海道・かやぶき伝承会だより
福島県・浜通り
いわき市、古殿町、平田村、小野町、田村市、川内村、広野町、楢葉町、富岡町
大熊町、双葉町、浪江町、小高町、原町市、嘉島町、相馬市、葛尾村、飯館村、新地町
第2号 平成18年1月23日 発行 |
|
1・ |
茅葺き技術の初歩講習、実施される |
平成17年12月24日(土)快晴、朝9時より、この日は大国魂神社総代の皆様が「鳥小屋」の茅刈りなので,共同作業。 夏井川の河原から茅を刈り,運ぶ。しばらく寝かせておいて,まっすぐの茅にする。分量はまだ足りない。 午前中、「匠」の緑川さんが杉を伐採。(6本)。杉皮むきに汗を流す。ユンボで柱穴を掘り,柱立て,昼食は豊間の「えびすや」さんよりドンコ汁が提供される。豊間会友会より手伝い有り。一色史彦先生,松浦氏が土浦より,馳せ参じる。感化人数17名。 終了後、午後4時より、一色史彦先生(本会名誉会長)より「二宮尊徳仕法とかやぶき屋根」という題で記念講演が有りました。 かやでさま(金澤重一さん),緑川さんは。この日まで綿密に打ち合わせを続けていました。 |
|
2・ |
平成18年1月15日(日) |
前夜までの激しい降雨が一転して朝から晴天。好間町田代地区の茅刈りと堀立柱の棟木,屋中,扠首に垂木,もや、小舞竹を結わえ付ける。新年早々、かやでさま(金澤重一さん)が2日ご奉仕して,足場の組み上げを済ませたので,トントン拍子に進む。今日も一色先生と松浦氏が参加。 茅場(前述の田代地区)は,市会議員・太平洋夫氏のお世話により,いわき市林務課と交渉。茅場としての手入れは骨折りが続くが、長い目で良質の茅を育てましょう。 ※茅のタネまき・・・すすきの穂を寝かせるだけで良い。(金沢さん談) |
|
3・ |
ふたたびドンコ汁 |
この日も「えびすや」さんよりドンコ汁が提供されました。 午後、川内村より、志賀敏広幹事参加。小屋組を見て,「いやぁ,感激です!!、これはすばらしい」と,ことに絶賛。 |
|
4・ |
茅刈りと古代家屋復元(茅葺き初歩講習) |
作業ボランティア募集 |
|
・次回は1月29日(日・旧暦元旦)・・いよいよ軒付作業。 ・次次回は2月12日(日)・・・棟上げ、竣工の予定。 ・両日とも午前9時までに集合して下さい。(昼食の準備が有ります) |
|
5・ |
会員募集にご協力下さい。 |
一日五円で茅葺き伝承 会員2,000人を目指して | |
郵便振込をご利用下さい。 | |
記号 02220-0-88789 | |
加入者名 かやぶき伝承会 | |
1・個人会員 1年分 (\1,825) |
|
2・団体会員 1口 \5,000 | |
会長 志賀文岳(学校法人・志賀学園、社会福祉法人・松涛会理事長) | |
事務総局 〒970-0105 いわき市平菅波字宮前26 | |
TEL&FAX 0246-34-9212 | |
事務総局長 山名隆弘(大国魂神社 禰宜 ) | |
海道事務局長 松浦正夫(〒300-0815 土浦市中高津2-10-43) ホームページ http://www.tsuchiura.org/~kokentik/ | |
事務局次長 松井延之(〒970-0221 いわき市平下高久字清水28) TEL&FAX 0246-39-3242 http://homepage3.nifty.com/onaisi-sengo/ |